近年、「ナーシングホーム」という名称の高齢者向け住宅が増えてきています。大半が住宅型有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅です。日本においてはナーシングホームの明確な基準はありません。
私たちしらゆりケアが掲げるナーシングホームは訪問看護・リハビリによるサービスと訪問介護によるサービス、介護支援専門員による迅速な支援の協働により医療ニーズが高い方に安心安全にお過ごしいただくことをコンセプトとしております。
施設内に24時間看護師が常駐していることはもちろん訪問看護で今まで培ってきた在宅看護の技術を活かしています。
実は施設に看護師がいるだけでは急変時の医療行為はできません。主治医からの指示を受けている訪問看護の看護師のみが医療行為を行うことができるのです。
しらゆりケアでは常に主治医と24時間体制で連携しており、指示を頂くことで急変時にもすぐに対応しております。常時10以上の医療機関の往診医と連携しており、必要であれば医師もすぐに駆けつける体制を取っております。
平成29年より株式会社の訪問看護ステーションでは初めて三重県立総合医療センターと医療機関連携を結んでおり、緊急時も安心です。
病院と同じ医療体制の安心感がありながら自宅ですごすようにリラックスできる、それがしらゆりケアのナーシングホームです。
病院と同じ医療体制の安心感がありながら自宅で過ごすようにリラックスできる住まいを目指しております。
「24時間体制の看護・介護」と「ご自宅のような気楽さ」を兼ね備えた看護・介護を必要な方が安心して暮らしていただける住まいです。訪問看護・リハビリ・訪問介護によるサービスや介護支援専門員による迅速な支援の協働により医療ニーズが高い方でも安心、安全にお過ごしいただけます。
また、主治医と24時間体制で連携しており、急変時でも医師からの指示を仰ぎながら迅速に対応いたします。常時10以上の医療機関の往診医とも連携し、必要に応じて、医師がすぐに駆けつける体制を取っております。
在宅介護サービスや隙間を生活支援サービスで24時間サポートしますので安心です。
入居者様の心身の状態や介護度など、おひとりおひとりに寄り添った生活プランを提供
「暮らし」をバックアップいたします。
レクレーションや季節に合わせたイベントを開催し、他の入居者様やスタッフとの交流をお楽しみいただけます。
~私たちの思い~
食事が安心安全な療養生活の一環となるよう「完食いただくこと」を目指しています。
ご利用者様の生活リズムの中心となる食事は毎日の楽しみの一つです。だからこそ、安全第一の食事のご準備と心を込めたおいしさを大切に「食の感動」をお届けします。
季節に合わせたお食事で、お腹も心も満たされる食事をお届け!
株式会社FRECOはしらゆりケアの子会社です。
- 手作りの心温まる食事、素材本来のおいしさを最大限に引き出す調理をしています。
現地調達だからこそ細かい要望にも臨機応変に対応いたします。
お身体の状態に合った食形態で提供することで全量摂取を目指します。 - 「食」の部分にも24時間看護師が寄り添います。
看護師として病院、高齢者施設で勤務経験のあるスタッフが調理員として従事します。 - 「 口から食べること 」の重要性を熟知している看護師や言語聴覚士がいることで、毎日の食事に安心・安全性が高まり、また、医療従事者ならではの目配り気配りで「 食べられない 」から「 食べられる 」を目標に「 普通の毎日 」が一日でも長く提供できるよう総合的にアプローチしていきます。
入居費用
施設概要
施設名 | しらゆりケア桑名能部 |
施設所在地 | 〒511-0931 三重県桑名市大字能部字北貝戸602-4 |
連絡先 | 電話 0594-41-3007 |
物件概要 | 構造:軽量鉄骨造 居室:34床 設備:共同ウォシュレット付トイレ、洗面台、クローゼット、緊急通報装置、スプリンクラー完備、天井照明 |
運営主体 | 株式会社PlanB |
事業内容 | 訪問看護、居宅介護支援・障がい者グループホーム・訪問介護・生活支援サービス・ナーシングホーム |
運営会社HP | https://planb-shirayuri.com |
アクセス
住所:三重県桑名市大字能部字北貝戸602-4
ファミリーマート桑名赤尾店から
東名阪自動車道へ向かって約800m直進後、左折
そのまま100m直進し三差路を左折
右側に施設がございます
ご入居までの流れ
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。電話:0594-41-3007
ご見学
入居後の生活などを説明いたします。
お申込み
主治医等に情報提供書または診断書を依頼し、その受取日をお知らせください。
面談
ご自宅や病院にスタッフが訪問し、日常生活のご様子やご要望についてお伺いします。
情報提供書
心身状況や医療・介護に関する詳細、入居後に支障なく生活いただけるかを確認いたします。
必要書類の準備
ご本人様
- 健康保険証コピー・介護保険証コピー
- 介護保険負担割合コピー
- 振替口座通帳・金融機関への届出印
- コロナワクチン接種証明書
連帯保証人・身元引受人様
- 収入証明書・身分証明書・印鑑証明書
ご契約
契約内容等を再度ご説明し、契約締結します。
お振込み
家賃等を入居日に応じてお振り込みください。
ご入居
お気軽にお問い合わせください
Q&A
Q. 入居にかかる費用はどのくらいですか?
A. 月額利用料:家賃、食事代、生活支援サービス、共益費、などが含まれます。
その他費用:医療保険負担額、介護保険負担額、CSセットが含まれます。
外出援助など生活支援サービスでオプションをご希望の場合は、別途費用が発生いたします。
詳しくは施設までお問い合わせください。
Q. 介護保険は適用されますか?
A. はい、介護保険は適用されます。介護サービスの内容や利用者様の介護度によって、自己負担額が異なります。
Q. どのような方が入居できますか?
A. 主に要介護度1〜5の方が入居できます。どんなご病気をお持ちでも受け入れ可能です。
下記、医療行為も対応させていただきます。詳しくは施設までお問い合わせください。
※要支援をお持ちの方でもご入居の対象となる場合がございます。まずはお問い合わせください。
Q. 入院する場合は一度退去しなければなりませんか?
A. 入院中で数ヶ月お部屋を空けられることになっても退去の必要はありません。
ただし、入院中も賃料・共益費は発生いたします。
Q. 面会、外出や外泊は自由にできますか?
A. 面会は規定のルール内でご面会していただけます。
外出・外泊に関しても事前にご連絡いただければ可能となっております。
感染症や施設内の状況により一部内容を変更する場合がございます。ご了承ください。
Q. タバコやお酒などの嗜好品は…?
A. 事務所にて保管いたしますが、指定の場所でお楽しみいただけます。
お問い合わせフォーム
内容を確認後、担当者よりご連絡させていただきます。